| | ホーム | | | 教室案内 | | | プロフィール | | | コース案内 | | | アクセス | | | ご質問&お問い合わせ | | | ブログ | | |
6月の献立 憂鬱な梅雨の季節が到来です! 元気が出そうで、ちょっと懐かしいスコッチエッグをたっぷりのお野菜と!! 豆板醤のピリ辛で食欲アップ、大豆の植物性たんぱく質で低脂質、低カロリー!!! シッカリ食べて、体調を整えましょう。 |
|
---|---|
<6月献立A>1665kcal 塩分:6.9g 野菜:390g | |
![]() |
<紹介献立> 朝食: ご飯、味噌汁(大根、ワカメ、油揚げ、煮干しだし、味噌)、大豆オクラ納豆(ゆで大豆、オクラ、茗荷、ポン酢しょうゆ)、焼きサバ(塩サバ)、メローゴールド |
![]() |
昼食: 蒸し焼きそば(中華蒸し麺、豚肉、竹輪、キャベツ、ニンジン、モヤシ、豆苗、ウスターソ−ス)、ゴールドキウイ・ヨーグルト掛け |
![]() |
<実習献立> 軽食: マンゴーとベリーの甘酒寒天 夕食: スコッチエッグ、 キャベツとニンジンのコールスロー、 切り干し大根の炊き込みご飯、 ジャガイモのカレーミルクスープ |
<6月献立B>1610kcal 塩分:7.0g 野菜:425g | |
![]() |
<紹介献立> 朝食: サンドイッチ(食パン、スクランブルエッグ、サラダ菜、ハム、キュウリ、スライスチーズ)、トマト、牛乳、バナナ |
![]() |
昼食: サラダ寿司(ご飯、すし酢、サラダエビ、キュウリ、パプリカ赤・黄、青シソ、いりゴマ)、蒸しサツマイモ、おぼろ昆布汁(おぼろ昆布、豆腐、小ネギ、だし汁、塩、しょう油) |
![]() |
<実習献立> 軽食: 生姜シロップ入り黒ゴマあん白玉 夕食: ご飯、 厚揚げとナスの麻婆炒め、 ハム・ひじき・野菜のさっぱり和え、 ザーサイの豆乳スープ |
5月の献立 お天気に恵まれたGWでしたね。 ゆっくり休養をとったり、アクティビティに精を出したりとそれぞれの過ごし方をされたことでしょう! 暑い日もある5月、冷製の葛たたき、旬のそら豆のしんじょうの献立です。 サッパリと、でもシッカリ食べましょうね!! |
|
---|---|
<5月献立>1641kcal 塩分:6.7g 野菜:410g | |
![]() |
<紹介献立> 朝食: ご飯、味噌汁(小松菜、油揚げ、玉ネギ)竹輪とピーマンの炒め物(竹輪、ピーマン、黒コショウ、塩)、ゆで大豆のおろし和え(ゆで大豆、大根、焼きのり)、紅はっさく |
![]() |
昼食: スパゲッティナポリタン(スパゲッティ、ソーセージ、玉ネギ、ピーマン、トマト缶、ケチャップ、粉チーズ)、ヨーグルトドリンク(ヨーグルト、牛乳、砂糖)、キウイフルーツ |
![]() |
<実習献立> 軽食: 黒ゴマのマフィン 夕食: ささ身のくずたたき・木の芽あん、 キクラゲとニンジンのきんぴら、 そら豆しんじょうのすまし汁 |
4月の献立 WBC元気をもらいましたね! 選手の一人がシッカリ食べて、ぐっすり眠って体調を整えましたと言っていました。 彩り豊かな春の食材をシッカリ、楽しんで頂きましょう!! 元気の源は食べることです!!! |
|
---|---|
<4月献立A>1665kcal 塩分:7.3g 野菜:420g | |
![]() |
<紹介献立> 朝食: 小豆粥(ゆで小豆、ご飯)、がんも煮(がんもどき、ニンジン、菜花、かつおだし、酒、砂糖、しょう油)、カブとキュウリの塩昆布和え(カブ、キュウリ、塩昆布)、リンゴ |
![]() |
昼食: きんぴらガバオプレート(五穀ご飯、鶏胸ひき肉、ゴボウ、ニンジン、オイスターソース、ナンプラー、コショウ、卵、青シソ)、はっさく |
![]() |
<実習献立> 軽食: チョコレートケーキのクリームチーズ挟み 夕食: ブリのソテー・フレッシュトマトソース、 彩り野菜のピクルス、 ブロッコリーとチーズのパングラタン |
<4月献立B>1655kcal 塩分:7.1g 野菜:660g | |
![]() |
<紹介献立> 朝食: 目玉焼きトースト(食パン、卵、ブロッコリー、マヨネーズ、ピザ用チーズ)、カリフラワーとセロリのサラダ(カリフラワー、セロリ、ミニトマト、レモン汁、塩、オリーブ油) |
![]() |
昼食: 菜の花ペペロンチーノ(菜花、スパゲッティ、桜えび、オリーブ油、ニンニク、唐辛子、塩)、シーフードトマトスープ(シーフードミックス、玉ネギ、ピーマン、パプリカ黄・赤、トマト缶、コンソメ、コショウ)、キウイフルーツ |
![]() |
<実習献立> 軽食: 豆花 夕食: キャベツ巻き豚の照り焼き、 ミックスビーンズのカレー塩漬け、 新玉ネギとトマトの味噌汁、 炒めキノコの混ぜご飯 |